頑張っている人を辞めさせないために。

Pocket

皆さん、こんにちは!

 

ドリームマネジメントファシリテーターの佐々木です。

 

 

ここ最近、かなり冷え込んできましたね。

 

皆さん、くれぐれも風邪など引かないようにしましょうね。

 

冷え込んできたから、体調管理に気を付ける…

 

う~ん、当たり前のことですよね。

 

今日は、そんな「当たり前」なことについてブログを書かせて頂きます。

 

 

ドリームマネジメントでは、身体、人間関係、知性、精神、この4つを良い状態に保ちましょう!というワークがあります。

 

「人生のリズム」と呼ばれるものです。

 

この4つの状態を良くすることが大切なことだということは分かりますよね?
当たり前と言えば、当たり前のことです。

 

でも、この4つを常に良くするために日々、何をしていますか?
という質問をすると、具体的に言える人は少ないのではないでしょうか。

 

身体、人間関係、知性、精神の4つの状態をチェックして良い状態するためには何をすれば良いか?を考える「人生のリズムスコアカード」です。

 

_______________________________

人生のリズムスコアカード
・身体          緑     黄     赤
・感情(人間関係)    緑     黄     赤
・知性          緑     黄     赤
・精神          緑     黄     赤

 

■身体
最近の健康状態は?適度な運動はしていますか?
規則正しい生活は出来ていますか?食生活、睡眠状態は?

■感情(人間関係)
家族、大切な人との関係は良好ですか?
会社の仲間とはうまくいっていますか?感謝していますか?

■知性
最近学んだことはありますか?知識を活かしていますか?
本は読んでいますか?インプットしていますか

■精神
イライラしてないですか?穏やかな精神状態ですか?
リラックスした時間をつくっていますか?集中力は?

________________________________

 

下にある各項目についての質問を念頭に、毎月1回、身体、人間関係、知性、精神の状態をチェックして、色を選びます。(緑…良い 黄色…普通 赤…悪い)

 

それを受講者同士で共有することによって、自分自身の状態と仲間の状態を知ることが出来るのです。

 

とても、シンプルなワークです。

 

でも、とても大切だと思いませんか?

 

 

身体、人間関係、知性、精神、この4つの状態が良くないとプライベートも仕事も良い状態にはなりませんよね??

 

 

その中でも、僕は特に「身体」「精神」の状態を良くするように伝えています。

特に仕事に頑張っている人に対して。

 

 

仕事に頑張っている人は、常に前向きであり、全力を尽くし、成果を出すことに意欲的です。

 

会社にとっても、本当に必要な人であり、将来を有望視される人である場合が多いです。

 

でも、皆人間です。

 

出来ることは限られているし、体力、気力も無限ではありません。

 

実は、頑張っている人、いや、頑張り過ぎてしまう人ほど、何かの拍子でポキッと折れてしまうことが多いのです。

 

特に若くて、経験が浅い人が、頑張り過ぎていることが多いと感じています。

 

若いからこそ、体力もあり、気力も充実しているし、これからの将来に向けて沢山の大きな夢を持っていたりします。

 

そんな人を見ると、身体、精神状態が、かなり良い状態に見えたりします。

 

でも、この状態はフルマラソンを100Mダッシュのような感覚で走っていたり、車だと、オーバーヒート寸前までアクセルを踏み込んでいる状態だったりすることも多々あります。

 

もちろん、そのままの状態で走り抜けてしまう「怪物」のような人もいますが、、、(笑)

 

 

このような頑張り過ぎている人は、何かの拍子で躓いたり、壁にぶつかってしまった場合、今までに限界を超えて走ってきただけに、その瞬間、全ての機能が停止してしまったりすることがあります。

 

 

また走り出せれば良いのですが、限界を超えて走ってきたために、走り出せたとしても、思うように走れずに自分に納得が行かず、もどかしくなり、さらに結果が出ない状況が重なると、もう駄目だと思ってしまうという悪循環です。

 

 

何事にも全力で取り組むこと自体は本当に素晴らしいことです。

 

 

ただ、人間は気力、体力ともに無限ではありません。

 

 

超高速でサーキットを走るF1カーはレース中にピットに入りマシンの状態をチェックします。

 

人も同じです。
定期的に自分の状態をチェックしないといけません。

 

特に「身体」と「精神」のチェックは大事です。
この2つが悪い状態なのに頑張ろうとするから「ポキ」っいってしまうのです。

 

「人生のリズムスコアカード」の質問にも記載しておりますが、「身体」では、食事、運動、睡眠状態に気を付けないといけないですし、「精神」では、穏やかな時間、リラックスした時間、瞑想などの時間を取り、定期的に精神状態を良い状態にする必要があります。

 

 

最近、ある企業で若手の社員さんを対象に毎月ドリームマネジメントを行っていますが、「身体」「精神」の状態を良くすることを一緒に考えています。

 

この会社の若手社員さんは、本当に頑張っていて、素晴らしい方々ばかりです。

 

だからこそ、彼等には絶対に辞めて欲しくないですし、1年、2年という太く短い会社生活で終わるのではなく、長期的に会社に貢献する人材になって欲しいと思うのです。

 

彼等は皆、目を輝かせ、こんなことを言います。

 

「会社、社長に対して恩返しがしたいんです!!」

 

僕がこの会社の社長だったら嬉しくて大粒の涙をこぼすでしょう…

 

それに対して、僕はこんなことを言っています。

 

「きっと、社長は皆さんに永く会社にいて欲しいと願っているし、皆さんが元気で楽しく仕事をしていることを一番に望んでいるはずですよ。」

 

 

「社長が一番望んでいないことは、皆さんが頑張り過ぎた結果、肉体的にも精神的にも追い詰められて、皆さんと一緒に仕事ができなくなることですよ。」

 

 

この会社の社長さんは、「社員の夢を実現したい」「社員が夢を実現して幸せな人生を送って欲しい」という想いを込めて、ドリームマネジメントを導入して頂いております。

 

社長を想う社員の気持ちと社員を想う社長の気持ち、これは紛れもなく「相思相愛」の関係です。

 

 

だからこそ、僕はこの相思相愛の関係をドリームマネジメントを通じて最高の形にしたいと思います。

 

 

 

それがドリームマネージャーの役割ですからね。

 

■ドリームマネジメントの効果


ドリームマネジメントを導入するとこのような効果があります。

【受講者への影響】
・プライベート、仕事の夢・目的が明確となり人生を計画的に生きるようになる
・理想の自分になるために何をするのか?を考え、習慣化するようになる
・身体、人間関係、知性、精神を常に良くすることを意識するようになる
・お金に関する知性が高まる
・高いエネルギーで集中した中身の濃い時間を過ごすことが出来る
・健康管理を意識するようになる(質の良い、運動、食事、睡眠)
・良好な人間関係を築くことができる
・知性を高めるために積極的に学ぶようになる
・安定した精神性を身に付けることができる
・仕事に対してキャリアパスの明確化
・マネジメントおよびリーダーシップ能力の開発

【組織(チーム)への影響】
・お互いを応援し合う活発なチームワークの創出
・心理的安全性が高いチーム
・信頼感、モラル向上
・社員のやる気のアップによる高い生産性
・望ましくない離職の減少
・社員の夢を応援する会社としてのブランディング、リクルート効果
・マネジメントおよびリーダーシップ能力の開発
・戦略的思考法の教育
・業績アップ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ドリームマネジメントは、社員の夢を叶えることを使命としています。
そして、それぞれの社員が自ら働きたくなる社内環境を整え、最終的に会社を成功へと導きます。

ドリームマネジメントとは?

■【社内の人材育成の仕組化】社内ファシリテーター制度

■【毎月3社限定】ドリームマネジメント体験版特別企画

■佐々木が「ありがとうTV」でドリームマネジメントについて語る

ドリームマネジメントのお問い合わせ

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です